在宅ワーク– category –
-
現役管理栄養士ライターが解説!管理栄養士がWebライターになる方法とメリット・デメリット
管理栄養士の資格を活かした仕事をしたいけど、「子どもとの時間を大切にしたい」 「過酷な労働環境で挫折してしまった」という方も多いのではないでしょうか? そこでおすすめなのが、食や栄養に関する記事を執筆するWebライターです。 ここでは、管理栄... -
メディペンlabo第2期生の体験記1
メディペンlabo第2期生さんの体験記をご紹介します。 今回は、基礎コースから医療ライターコースへと編入されたYさんの体験記です。 受講生によるメディペンlaboの実際の様子を、ぜひ見てみてください。 【】 看護師と保健師の資格があり、これまでに病院... -
医療ライターで家族を、自分を救う!メディペンlaboを始めた経緯
2021年5月より、医療ライター育成コース「メディペンlabo」を開講しました。 2016年に在宅で医療ライターを始めて以来、この働き方を世の中に広めたいと常々思っていました。 なぜメディペンlaboを始めたか、その経緯についてお話ししたいと思います。 【... -
在宅ライター4年目に開業届を出し医療ライターとして起業したのは夢を実現するため
元看護師・現医療ライターのひろたです。 今回は開業届を出して、医療ライターとして起業したころのお話です。 【開業届を出した理由】 開業届を出したのは、2019年の春です。ライターを初めて4年目の頃でした。 その頃、長男は4歳、長女は1歳でし... -
在宅ワークでライターの仕事を見つけるのが難しい!優良案件の見つけ方とコツを伝授
元看護師、現医療ライターのひろたです。 在宅ワークでライターの仕事を探すとき、優良案件なのか応募しないほうがいい案件なのかがわからなくなってしまうことがありませんか? 自分に合った案件を見つけるのは難しいですよね。 クラウドワークスやランサ... -
自治体主催Web系の在宅ワークセミナー2回目の登壇を終えて
元看護師・現医療ライターのひろたです。 今回は、2019年に自治体主催のWeb(ウェブ)系の在宅ワークセミナーに登壇したときの話です。2017年に続き2回目の登壇。 2017年に登壇させてもらったときのことはこちらに書きました。 2年ぶりの登壇でドキドキし... -
在宅ワークはママの味方!「働きたいけど働けない」を打破できる!
子育てママのお悩みで多いのが、「働きたいけど働けない状況をどうするか」ではないでしょうか。 働くには子どもを保育所に預ける必要がありますが、保育所に預けるには就労証明書が必要です。 でも、求職中で応募したとしても、育休明け組や就職先が決ま... -
在宅で主婦が稼ぐ方法!試してみた4つの在宅ワークのポイントは?
子どもが小さくて働きに出られない・・・ 保育所に預けたけど病気がちで、給料より保育費のほうが高い・・・ 転勤族でいつ転勤になるかわからない・・・ こんな主婦の方におすすめなのが在宅ワークです。 私自身も、両実家遠方で子どもが小さく病気がち。... -
在宅ライターに有利な資格は?主婦歴も武器にする!
元看護師・現医療ライターのひろたです。 クラウドワークスやランサーズでお仕事を受注したり、このサイト経由でお仕事をいただいたりと、いろいろ頑張っています。 今回は、ふたりの子どもがいる主婦が在宅ワークでどれだけ収入を得ることができるのか、... -
在宅ワークでも保育所の入所希望書類を提出したら入所が決定!
元看護師・現医療ライターのひろたです。 長女がまもなく1歳になろうとしているときに保育所が決まらないということはこちらでお話ししました。 その後はいったいどうなったのか?ですが、長女は無事保育所入所が決定し、今は保育所に通っています。 在宅...